トップ «前の日記(2010-01-17) 最新 次の日記(2010-01-20)» 編集

埼玉パソコン修理隊員の日記

2009|12|
2010|01|02|03|05|11|12|
2011|02|03|04|05|06|08|09|11|12|
2012|01|02|03|04|05|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|02|03|04|05|06|

2010-01-19

_ こんばんは、埼玉パソコン修理隊の岡田です。


静電気の多い季節ですね。
隊員は修理の際に最も気をつけるのが、この静電気なのです。
通常使う分には問題はあまりないのですが、内部の部品を
直接触れる時は要注意。手首からパソコンに付けるリストバンド型の
静電気除去器具を用います。
静電気でパソコンが壊れますか?と疑問もあると思います。
軽く1000台以上のパソコンを見ているとメモリ、増設ボードなどが
壊れる事があります。まれにマザーもあるんです。
私は静電気で壊した事はありませんが、皆さんが自作する時は
静電気防止リストバンド
などで気をつけて下さいね。
この話とは別なのですが、2002年頃のパソコンは電解コンデンサの
性能の低下によりパソコンが不安定ななったりします。
見分け方は簡単で、パソコンの蓋を開けて丸い円柱のような
部品の頭が膨らんでいたら寿命とお考え下さい。

トップ «前の日記(2010-01-17) 最新 次の日記(2010-01-20)» 編集

以下のメッセージを削除するには、「設定」画面から「フッタ」を編集してください。

copyright 2009 パソコン救急隊 all rights reserved. powered by パソコン救急隊